小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

小2息子の11月の学年だよりを持ち帰りました

10月も今日で最終日です。今年も残すところあと2か月・・・。

ということで、昨日、学年だよりを持ち帰りました。

学年だよりには11月の行事、学習予定が書かれていますので、家庭学習をするうえで目安となります。

 

 

f:id:yutan1ban:20191031104416j:plain

コンサートとは、他校では生活発表会、学芸会などと言われる校内発表会です。息子の小学校では、合唱や鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどを用いたコンサートとなっています。

今は劇の配役などでも親から苦情が出る時代なので、コンサートの方が無難なのかもしれませんね。

 

11月の学習予定

学年だよりには毎月の学習内容が掲載されています。

f:id:yutan1ban:20191031104425j:plain

国語に書かれている「ビーバーの大工事」はもうずいぶん前から学習を始めているようですし、音楽のコンサート練習も1か月ほど前からすでに始まっていましたので、さほど正確なものではないとは思いますが、このようにお知らせをしてくれると大変助かります。

 

夏休み明けにプチトマトを育てていた植木鉢を再度学校へもっていきました。少し前か、トマトの植木鉢に何か植えた?と頻繁に息子に聞いていましたところ、「まだ~」と毎回答えが買ってきていました。

この学習予定を見ると、生活に「冬の花を育てよう」とあるので、いよいよ何かを植えそうですよね。何を植えるんだろう??冬の花で育てやすいものと言えば、ビオラかパンジーあたりでしょうか。

 

かけ算九九

また、かけ算については、このように書かれていました。

かけ算については、進研ゼミのチャレンジ付録を使って、日々遊びながら、お風呂に入りながら練習していることもあり、「上がり」「下がり」「とび」すべて合格しました。

f:id:yutan1ban:20191031104421j:plain

 

 

三角形と四角形

算すでは、11月中には頑張っているかけ算も終わり、新しく「三角形と四角形」という項目に入るようです。

三角定規を購入することについてもこのようにお知らせがありました。三角定規、分度器、コンパスなど、これからいろいろと道具が増えていきそうです。

f:id:yutan1ban:20191031104418j:plain

道具が増えるということは、それだけできることが増えるということ。頑張れ~!!