小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

小学校2年生10月の学校行事と学習予定は?(学年だよりから抜粋)

10月になりました。

巷では増税が話題となっていますが、大きな買い物をする予定もないし、アルコール類も全く飲まない我が家では、静かに10月を迎えました。

そりゃね、ごみ袋とかトイレットペーパーとか洗剤などはちょっと値上がりするんだけど、ジタバタしてもどうしようもないですもんね。

ちなみに、今朝のテレビでは1世帯当たり年間約2,9000円の負担増だそうです。今後、ますます庶民に厳しい日本になるのでしょうね。

 

と、嘆いていても仕方が何ので、まずは小学校からのお便りを紹介します!!

 

運動会は終わりましたが、10月にも学校行事があります。子どもたちが楽しみにしている遠足です。

遠足とは言わず校外学習という名前になっていますが近隣の市にある観光地へバスや電車等を使って行くそうです。そして、グループに分かれ、その観光地にある工夫してあるとっころなどを見つけたり、観光客やお店の人に話を聞く等をすると聞きました。

f:id:yutan1ban:20191001113658j:plain

遠足の翌日は参観日です。人権教育参観日となっています。午後からの参観なので、この日は午後休を取って見に行く予定です。授業参観の後は学級懇談もあります。1年生の時から学級懇談も毎回参加していますが、集まるのはいつも5,6人のみなので、今回はどうしようかなぁ~と悩み中です。

また、今月はマラソン大会もあります。息子は走るのが苦手なので、毎回、真ん中より後ろです。負けたくなくて死にもの狂いで頑張る感がなく、ニコニコ笑顔で走ってる我が子を見ると、2番になって泣く子を少しは見習ってほしいと思ってしまいます。

(ちなみに8日の乗馬体験は特別学級の児童の行事です。)

 

そして、この学校からのお便りには、今月の学習予定が付いていました。これまで、学年だよりに学習予定が掲載されていたことはなかったように思います。

f:id:yutan1ban:20191001132215j:plain

学習予定を掲載してくれているのは進研ゼミの進み具合を調整できるので大変ありがたいです。

【算数】ではいよいよ掛け算が始まります。

【音楽】の「コンサートに向けて」とあるのは、11月にある発表会のことです。息子の学校では、学芸会の代わりにコンサートとして学年ごとに歌を発表します。個人的には劇などの方がいいように思うのですが、これも時代の流れなのでしょうか。

最近は、劇をするときに何人もで同じ役をしたりして、親から苦情が出ないように、主役を1人に決めないようです。昔なら、主役がいて、セリフのない木の役の子がいたり、草の役の子がいたりがいて当たり前でしたが、今はそうはいかないのでしょうね。

 

かけ算に関しては、学年だよりの最後にこのように書かれていました。

f:id:yutan1ban:20191001134645j:plain

かけ算九九は今年度のメインディッシュなので、力が入っているように感じます。家でもできるだけフォローしてあげたいと思います。