小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

PTAの役員の話 PTAの集まりって怖い?

f:id:yutan1ban:20190614094924j:plain

今年度、PTAの役員になりました。

うちの小学校では、2年に1度必ずPTAのクラス役員が回ってくるシステムです。

昨年の入学時に、PTAのどの部会への所属を希望しますか?とのお手紙が回ってきた際、まぁ、人数が多いほうが楽だろうという思いで、一番人数の多い部会への参加への希望を出したのですが、1年の時ははずれ、2年生の時に役員をお願いしますという返事が返ってきました。

というわけで、2年生となった今年度はPTA学年部のクラス役員をしています。

学年部は学年行事を企画・実行する部会なのですが、最初の触れ込みでは「とにかく役員人数が多いのが利点で、出席できないときは他の役員にがフォローします」的なことが書いてあったのですが、最初の部会の際に集まったのはたったの3人!

まずは学年代表と会計を決めてくださいと言われ、当日欠席の人に代表を押し付けるわけにもいかず、とりあえずジャンケンで勝った人から「代表・会計・何もしない」から選ぶことにし、私は会計となりました。

そしてそのまま、2年生でやる学年行事の内容と日程を3人で決め、次の部会で集まる日を決めて帰りました。

 

ちなみに、学年代表は学校全体の学年部代表との連絡報告係で、会を仕切ったりするわけではありません。私が引き受けた会計も、部会を開く際のお茶・お菓子代3000円を管理し、部会の時にお買い物をするだけの簡単な仕事なので、実はジャンケンをする前から、「私が会計やります」と立候補をしました。でも、私が会計を取ると、残るは天使か悪魔か…ってなるので、結局、公平になるようにみんなでジャンケンをすることにしました。

 

テレビでPTA怖い的な特集を見かけるので、PTAというだけで拒否反応というか嫌なイメージを持つ方が多いとは思うのですが、うちの小学校の場合、そうでもありません。

役員が部会に出席しなくても、何か言われるわけでもありませんし、自由参加な雰囲気です。(参加人数が少ないと参加している方に負担が大きくて困りますけど)ちなみに、部会は平日の夜開催ですので、仕事をしている方にも比較的参加しやすいかと思います。

 

幼稚園(認定こども園)の保護者会にも5年間参加した際には、毎回平日の昼開催だったので、そのたびに仕事を休み参加をしてる私としては、お茶会のようなのんびりとした雰囲気と要領の悪さにイラっとさせられてはいましたが、小学校のPTAは実務的で要領を得ていると思います。

夜だしみんな早く帰りたいので、だらだらした雰囲気がないです。

かといって、てきぱきと仕切るタイプの方がおられるわけでもないので、和やかに進んでいます。

 

イメージが先行して「怖い・嫌・大変」と思われる方が多いPTAですが、実のところそうでもなく、私が所属している学年部の目指すところは、子どもたちが喜ばせることなので、あれやこれやと考えアイデアを出し合う発展的な場だと思います。

そして、今夜も学年部の部会があります。学年行事本番までの最後の部会の予定なので、飲み物やお菓子代を使い切らなくてはいけません。

 

今夜早く部会が終わるために、今日決めるべき内容案と学年行事当日のタイムテーブル案を作成します。決めること決めて、早く帰りたいですからね。