小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

夏休みの自由研究 内容決定!!

今年の夏休みの自由研究が決まりました。休み前に決めておけば、すぐに動き出せるので効率的ですよね。

少し前から、夏休みの自由研究について色々と話し合っていたのですが、昨年、自由研究で木で作ったゲーム、恐竜のジオラマを作っていた子が同じクラスにいて、自分も今年はゲームなどの大型のものが作りたいと言っていました。

 

www.yutan1ban-gakushu.work

 

しかしながら、息子が自由研究で作りたいと言ったのはなんと、「宝石ずかん」!!

少し前から、きれいな石、天然石、化石に興味があり、6月の誕生日旅行でusjに行った際には、自分へのお土産として、ジェラシックパークのショップでアンモナイトの化石を買い、1年ほど前から”つかみ取り”でコレクションした天然石は瓶いっぱいになっています。

f:id:yutan1ban:20190717133300j:plain

写真の真ん中にあるアメジストは特にお気に入りで、これだけは”つかみ取り”ではなく、個別で購入したものです。他はほとんどがパワーストーンのお店でひとつかみ300円でつかみ取りをしたものばかり。同じ種類の石もたくさんあるので、ざっと仕分けをした感じでは、おそらく18種類くらいはあったように思います。

これらの一つ一つの種類を図鑑で調べて、撮影した写真と一緒にオリジナル図鑑を作るそうです。できれば石も本物を標本にできれば一番いいのですが、高価なものではないとはいえ、学校に持って行っていいものかどうか悩むところです。

 

昨年作った魚ずかんは、パンチで穴をあけてリボンで綴じたので、使い勝手が良くありませんでした。今年は中綴じにして開いて見やすいようにしたいと思います。

昨年に引き続いての図鑑作成なので、反省点を踏まえて昨年より良いものができる予感がします。あとは息子がどれだけ丁寧に作業をしてくれるかにかかっています。

誕生石や化石についても調べていようなのでどんな図鑑が出来上がるのか今から楽しみです。

 

また、夏休みには城崎マリンワールドに行くついでに玄武洞ミュージアムに立ち寄る予定です。玄武洞ミュージアムは化石と石のミュージアム

つかみ取りでたまたま取った、見たこともない不思議なものがあるので、それをミュージアムに持って行って、博士に見てもらうと張り切っています。それは樹脂の化石のような、ザクロのような物体で見たこともない何かです。ミュージアムにわかる人がいてくれたらいいのですが…。