小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

夏休み目前情報!! 夏休みの宿題、夏休みにやるべきことは?

昨日、息子が夏休みについてのお手紙を持ち帰りました。

20日(土)夏休みになるのですが、夏休み予告のお手紙が来るのが早いです。

f:id:yutan1ban:20190710153725j:plain

「夏休みの学習特集号」と題したお手紙には、夏休みにすべきことがたくさん書かれています。

  1. 夏のトライ・夏休みパワーアッププリント・絵日記
  2. 漢字練習
  3. 計算練習
  4. 読書
  5. うんどう
  6. 作品
  7. トマトのせわ
  8. おてつだい

以上、8個の項目が書かれています。

夏のトライ・夏休みパワーアッププリント・絵日記

1年生の時もあった「夏のトライ」という名前の冊子です。たしか、国語算数ともに10日分くらいだったと思います。昨年はリラックマの可愛い表紙でした。学童でイッキにやっていたので、ほんの数日で終わっていたと思います。

昨年と同様であれば、夏休みパワーアッププリン、A3両面に学校で印刷されたであろうプリント10枚くらいありました。どこかのプリントや問題集の寄せ集めだと思いますが、A3両面にぎっしりと印刷されていた印象です。このプリント集も、あっという間に終わらせていました。学童保育のお友達とどちらが早く終わるか競争やっていたようです。

絵日記は3,4日分のみしかなかったですが、他の宿題よりも苦戦していたように記憶しています。絵日記のほかに、毎日書く1行日記というのも昨年はありました。毎日毎日変化があるわけではないので、平日は「今日は学童へ行きました。楽しかったです」と、毎日同じことを書き続けていました(;^_^A

 

漢字練習(こくごノート)・計算練習(さんすうノート)

昨年は1学期に使っていたノートの残りのページを全部使い切るように、漢字・計算の練習をそれぞれするという内容でしたが、特に算数は、残りのページがとても多いように思います。大丈夫かな・・・・と心配です。

学校からのプリントに、殴り書きをせず丁寧にと書いてあるように、私もここを重点的にチェックしようと思っています。

 

読書

図書室で借りた本を何冊か持って帰ると思うのですが、息子の選ぶ本は幼稚園の頃に見たような絵本、図鑑系が多かったりするので、読書になるかどうか不安です。「こびとづかん」を見て読書した~と言われても困ります。

 

うんどう

運動に関しては、いい加減にしなさい!と逆に言いたくなるくらいするので、運動しすぎの熱中症を心配しています。毎日のように外でサッカーをする姿が今から目に浮かびます。とにかく元気に怪我や病気をしないで無事に育ってくれればよいので、気を付けてほしいと思います。

 

さくひん

さくひん・・・どうしましょうか?昨年は「お店で売っているおさかな図鑑」を手作りしました。そのうちブログでも紹介したいと思っているのですが、鮮魚の対面販売をしている大型スーパーのへ行き、お店の人に許可を取って売られている魚の写真を撮って帰り、図鑑でその魚を調べて本にまとめたものです。

今年は何をするかまだ決めていませんが、ゲームやジオラマ的な物を作りたいようです。夏休みの作品(自由研究)ついては、書きたいことがたくさんあるの後ほど書きたいと思います。

 

トマトのせわ

トマトのお世話は絶対に私の仕事になります。間違いないです。とはいうものの、トマトの収穫だけはやってくれ、すべて息子の口に入ります。ちなみに、うちにある鈴なりトマトもすべて息子の口に入っていて、まだ1つも私は食べてないです。

 

おてつだい

お手伝いは、お風呂掃除をお願いする予定です。以前もちょっとの間だけお風呂掃除をお願いしていたことがあったのですが、水遊び感覚で頑張ってくれてました。ただ、本人は水遊び感覚なので水を無駄に使ってしまっているのが問題です。今年の夏は、水の無駄遣いをなくすことを課題にお風呂掃除に取り組んでもらおう考えています。

f:id:yutan1ban:20190710153725j:plain

 

♪楽しく学習できるようにするために♪

写真が小さいので見えにくいかもしれませんので転記しますね。

「ここは間違ってるよ」「もっときれいに書けないの」とちゅういするより、「こんなに分かるようになったんだね」「この字がきれいだね」「ここ、すごい!」「この絵のここが好き」とほめる方がやる気が出て伸びます。

だそうです。

もうもうすぐ夏休みです。毎日お弁当だし親にとっては大変です。