小学生の「おべんきょう」をフォローできるママになるぞ…

いなか街にすむ働くママが、ゆるくできる学習補助を試行錯誤で頑張るブログです。学研、進研ゼミ、本屋さんで購入した問題集、インターネットからダウンロードできる問題など、いろいろ試しながら試行錯誤しています。

小学2年生の学校の宿題は?

うちの子が持って帰った今日の学校の宿題です。だいたい毎日似たような量の宿題を持ち帰ります。

とはいえ我が家は共働きなので、下校後は学童保育へ行きます。ほとんどの場合、学童ですべての宿題を終わらせています。

1.漢字ノートに漢字の書き取り

まずは国語の漢字書き取りの宿題です。だいたい1日2文字のペースで新しい漢字を習っているようで、習った2文字を漢字練習ノート1ページ分書いて提出します。学校では教科書とは別に漢字書き取りドリルのようなものがあるのですが、その中に書いてある熟語をまねて書くようです。また、書いた漢字にはすべてフリガナが必要です。

f:id:yutan1ban:20190523144624j:plain

 

2.算数のプリント

算数のプリントはA4サイズ2枚分の問題です(写真は1枚しか撮りませんでしたが)。ここ最近は、ものさしを使った問題が続いています。算数のプリントの宿題の時には、その時に学校で習っている内容になります。

f:id:yutan1ban:20190523153608j:plain

ただ、算数の宿題に関しては、プリントではなく計算ドリルの時もあります。計算ドリルは、略して「ケイド」と呼んでいて、略すってどうよ?!…とちょっと疑問を持ってはいますが、担任の先生も「ケイド」と呼んでいるようなので、まぁ、仕方ないのかな…とあきらめました。

で、「ケイド」が宿題の時は、ケイド専用ノートに計算問題を写して回答をし、解答を見て自分で丸付けまでしての提出となります。

 

2.国語の教科書の音読

国語の教科書の音読は、親がチェックを入れるところがあるので学童ではなく家でします。

我が家では、朝、読んでから登校するリズムとなりました。

国語の教科書の中から好きなものを音読すればいいので、短くて簡単なものばかり繰り返してます。そのせいか、すっかり暗記をしてしまい、音読ではなく暗唱になってますし、今では私も覚えてしまって、暗唱で合唱状態です。

f:id:yutan1ban:20190523154340j:plain

ですので、「たけのこぐん」と「空にくんと手をのばせ」は禁止ね!と声掛けしたりしています。

 

以上が、うちのクラスの日々の宿題なのですが週末は漢字の書き取り、プリントがもう1枚増えます。

 

宿題はクラスによっても違うと聞いているので、この量が他に比べ多いか少ないかわからないですが、全部やって、10分くらいだと思われます。特に得意な算数はあっという間もなく終わる感じです。

よその子の宿題について参考になれば幸いです。